ユネプラ

A story of enjoying plastic models

MENU

【ガンタンク製作記06】ミスターホビーマーカーを使ったスミイレ&部分塗装 拭き取りの注意点 | HGUC 1/144 RX-75 ガンタンク

ミスターホビーマーカーでスミイレをしてみました!

この記事には広告が含まれます。

HGUC 1/144 RX-75 ガンタンク」のスミイレや部分塗装にはGSIクレオスのミスターホビーマーカーを多く使いました。この記事では使い方や、拭き取る場合の注意点を記録します。

ミスターホビーマーカーとは

GSIクレオスの水性のマーカー。メタリック5色+ぼかしペンがラインアップされています。臭いは感じられず、臭いに敏感な人にもオススメです。(臭いの感じ方には個人差がありますが、臭いの少なさを重視する方にオススメです)

用途

プラモデルを細かく塗り分ける部分塗装。そしてスミイレなどの用途に適してます。

拭き取る場合の注意点

拭き取りを想定する場合は注意するべき点があります。

  • 下地は光沢(グロス)がオススメ
  • 時間が経ち、拭き取りにくくなった場合は水で湿らせると拭き取りやすくなる

下地は光沢(グロス)がオススメ

拭き取りを想定する場合は、光沢(グロス)がオススメです。つや消し(マット)な面に塗ると、ミスターホビーマーカーが奥まで浸透してしまい、拭き取りにくくなるためです。

時間が経ち、拭き取りにくくなった場合は水で湿らせると拭き取りやすくなる

時間が経つと乾燥し、拭き取りにくくなります。ミスターホビーマーカーは水で再溶解します。乾燥してしまった場合は、水で湿らせた綿棒を数秒当てることで拭き取りやすくなります。

終わり

HGUC 1/144 RX-75 ガンタンクの部分塗装やスミイレに活用したGSIクレオスのミスターホビーマーカー。リアルタッチマーカーのメタリック版とも言えるマーカーで、臭いは感じられず、拭き取りが可能な水性のマーカー。拭きとり全般に言えることですが、拭き取る前提がある場合は、光沢(グロス)にすることを忘れずに。

部分塗装やスミイレにオススメな、メタリックマーカーです!

YouTubeショート版はコチラ

著者のSNS

X(旧Twitter)

ガンタンクの関連記事

yunepura.hatenadiary.com

yunepura.hatenadiary.com

yunepura.hatenadiary.com

yunepura.hatenadiary.com

yunepura.hatenadiary.com

yunepura.hatenadiary.com

yunepura.hatenadiary.com

yunepura.hatenadiary.com

yunepura.hatenadiary.com